自由に行動できる一人旅。
一人になりたい、でも行動したい。
新たな発見や、普段は得られない満足感が一人旅にはあります。
最大限に一人旅を楽しむには、事前準備が非常に重要になってきます。
必ず目的を決める
最低限下記を決めてから出発してください。
- 目的地
- 目的地でやること(食べる、景色を撮影する、買い物するなど)
目的もなく出発したら、そのあとの旅がグダグダになります。
私も一度失敗したことがあります。
目的地は札幌でしたが、札幌で何をするか、何を食べるか決めていなかったので、
目的地に着いてからリサーチしましたが、手遅れで、結局何もせずに帰ってきたことがありました。
目的地と目的地に着いてからやること。この2点は非常に重要です。
カウンター席のあるカフェやバーに行ってみる
一人で食事は寂しいですが、カウンター席があると、話し相手がいます。
去年一人旅で、カフェへ食事をしに行ったことがあります。
偶然カウンター席のあるお店でした。
最初はカウンターには座らず、一人席で珈琲を飲んでいました。
そのときにカウンター席で盛り上がっていたお客さんとお店の人に一緒にどうですか?と誘われました。
話してみたらお客さんの一人は共通の趣味で、話が非常に盛り上がりました。
気づいたら5時間も経過していて、すごく楽しい時間を過ごせた思い出があります。
カウンター席のあるお店は出会いにあふれています。
旅行へ行くときは、探してみてください。
普段はできない贅沢をしてみる
せっかく遠いところへ行くのですから、普段以上の贅沢をしてみるのも楽しいです。
私は食べることが好きなので、とにかくおいしいものをたくさん食べることに幸せを感じます。
必ず一人旅に行ったら、おいしいものを食べに行きます。
たとえそれがラーメンだったとしても、何か一つトッピングをプラスしてみたり、
いつも以上の贅沢をしています。
後から思い返してみても
「あの○○はおいしかったな~」って言う思い出にもなります。
おいしいものを食べられるお店を調べておくのも楽しむコツの一つです。
自分の他の趣味を最低一つは旅の中に組み込む
旅は別の趣味と組み合わせると、必然的に「目的」が決めやすくなり、
楽しさも倍増します。
目的が「観光スポット巡り」だったとすると、そこに+αで意識的に自分の趣味を組み込むようにするとその旅がもっと楽しくなります。
- 音楽好きなら、好きなCDをドライブ中に聞く
- ファッションが好きなら、いつも以上におしゃれをしてみる
- 読書が好きなら、落ち着いたカフェに行く
一人旅の思い出を残す
カメラは一人旅には必須です。思い出を残せますし、共有もできます。
一眼レフや高級コンデジならスマホのカメラでは表現できないワンランク上の写真が撮れます。
- 景色を撮影しながらサイクリング
- おしゃれなカフェで素敵な写真を撮る
- 旅行先の有名な撮影スポットに寄ってみる
私はカメラのおかげで旅が何倍にも楽しくなっていますし、
良い写真が撮れたら、満足感があります。
一人旅は寂しいので、撮影して気を紛らすといった使い方もできるのでおすすめです。
まとめ
一人旅には様々な発見と出会いがあります。
家でゴロゴロ過ごすというのは単なる日常。
旅に出れば、日常とは違った世界を楽しめるのもメリットの一つ。
日頃のストレスも違った世界に没頭することで忘れられます。
一人旅は自分探しにもなると言います。
仕事に疲れた、ストレスがたまってる、毎日会社と家の往復だけで退屈だ!
っていうときはすぐに一人旅に出てみてください。

Fujitani

最新記事 by Fujitani (全て見る)
- 待望のApple Silicon Mac発売!Windowsしか使ったことのない私がM1チップMacbook Airを注文した3つの理由と4つの懸念点 - 2020年11月12日
- ルンバよりもブラーバジェットがおすすめなたった1つの理由と3つの注意点 - 2020年10月18日
- Razer orochiはゲームだけでなく仕事でも大活躍!Bluetoothマウスの使い勝手に感動 - 2017年10月7日
コメントを残す